グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2015年02月27日
2月27日の記事
おはようございます!
今朝の榛名湖は、晴天
しかし、路面が凍結しています
お越しの際は、気を付けて
榛名湖温泉は、日帰りで気軽に立ち寄れる
道の駅のような感覚
入浴は、もちろんトイレや売店でお土産も買えます。
そこで、おみやげ売れ筋商品を紹介したいと思います
榛名湖と言えば・・・・
定番の「わかさぎの佃煮」
また珍しいのは、高原花豆をのせた「花豆のせまんじゅう」
お酒のおともやご飯のおかずに箸がススム「ぴりりしいたけ」甘辛な味がホカホカごはんによく合います

また、榛名地区は、梅の生産量県内第一位のようで、最近では、アルカリ性健康食品として梅酒、梅ジュース、漬梅と幅広く利用されています。これらの梅製品は、地元はるなの農家さんらが生産加工し手塩にかけた逸品

高崎市の象徴ともいえる「高崎だるま」も人気のようです

珍しいものも発見しました!
「上州榛名焼」です
大山先生の作品。
解説によると・・・約50万年前ごろ噴火活動していた榛名山と、それ以前から活動していた浅間山の火山灰が堆積し、風化、粘土化になった堆積層は、板鼻褐色軽石層と呼ばれているそうです。旧榛名町の各地域でこの板鼻褐色軽石層が見られるようです。
この粘土を使い「上州榛名焼」として作品にしているそうです。
どれも味わいある作品の数々。贈り物に喜ばれそうですね~

今朝の榛名湖は、晴天

しかし、路面が凍結しています

お越しの際は、気を付けて

榛名湖温泉は、日帰りで気軽に立ち寄れる
道の駅のような感覚

入浴は、もちろんトイレや売店でお土産も買えます。
そこで、おみやげ売れ筋商品を紹介したいと思います

榛名湖と言えば・・・・
定番の「わかさぎの佃煮」

また珍しいのは、高原花豆をのせた「花豆のせまんじゅう」

お酒のおともやご飯のおかずに箸がススム「ぴりりしいたけ」甘辛な味がホカホカごはんによく合います


また、榛名地区は、梅の生産量県内第一位のようで、最近では、アルカリ性健康食品として梅酒、梅ジュース、漬梅と幅広く利用されています。これらの梅製品は、地元はるなの農家さんらが生産加工し手塩にかけた逸品


高崎市の象徴ともいえる「高崎だるま」も人気のようです


珍しいものも発見しました!
「上州榛名焼」です

大山先生の作品。
解説によると・・・約50万年前ごろ噴火活動していた榛名山と、それ以前から活動していた浅間山の火山灰が堆積し、風化、粘土化になった堆積層は、板鼻褐色軽石層と呼ばれているそうです。旧榛名町の各地域でこの板鼻褐色軽石層が見られるようです。
この粘土を使い「上州榛名焼」として作品にしているそうです。
どれも味わいある作品の数々。贈り物に喜ばれそうですね~


Posted by 榛名湖と温泉 at
10:49
│Comments(0)
2015年02月26日
2015年02月26日
2月26日(木)榛名湖状況
2月26日木曜日
本日の榛名湖
天気「雪」気温5℃

昨日の夜から雨が降り・・・
今朝は、路面がつるつる
現在、雪が降っております
榛名湖温泉にお越しの際は、スノータイヤでお越しください

本日の榛名湖
天気「雪」気温5℃

昨日の夜から雨が降り・・・
今朝は、路面がつるつる

現在、雪が降っております

榛名湖温泉にお越しの際は、スノータイヤでお越しください


2015年02月20日
2月20日榛名湖状況
本日の榛名湖は・・・
天気は、雪が降り始め・・・日中の気温は3℃
まだまだ、寒い

写真だとわかりづらいですが、雪が舞ってます

2015年今シーズンも氷上には乗れません
非常に残念です。
氷上で雪合戦したら盛り上がるだろーなぁ~
天気は、雪が降り始め・・・日中の気温は3℃
まだまだ、寒い

写真だとわかりづらいですが、雪が舞ってます

2015年今シーズンも氷上には乗れません

非常に残念です。
氷上で雪合戦したら盛り上がるだろーなぁ~

2015年02月17日
榛名湖スノーシュー
久々の投稿
みなさんお元気でしたか
先日、榛名湖でスノーシューを体験してきました
最近、ちまたでやってるやつです!

別名、西洋かんじきとも言われていますが、和かんじきとは違い、カカトが浮きつま先の鋭い歯で氷をとらえ、容易に雪山が歩けるという優れものなんです。
大勢で、榛名高原の散策に出発しました

最初は、雪が降り風も強く・・・山の洗礼を受けましたが次第に天気も回復
斜面を登り雪山ではしゃぎました

しばらく進むと・・・
野鳥や巣穴を発見

約2時間のスノーシュー体験にからだは、へとへと
汗もビッショリとなり、ダイエット効果が期待できるかもしれませんね~
こんな楽しい体験ができて良かったです。
榛名湖温泉でもスノーシューのレンタルをやっているみたいです。
皆様も体験してみてはいかがでしょうか?
帰りは、榛名湖温泉に入りスッキリしました
帰宅後のビールは、格別においしかったですよ~

みなさんお元気でしたか

先日、榛名湖でスノーシューを体験してきました

最近、ちまたでやってるやつです!
別名、西洋かんじきとも言われていますが、和かんじきとは違い、カカトが浮きつま先の鋭い歯で氷をとらえ、容易に雪山が歩けるという優れものなんです。
大勢で、榛名高原の散策に出発しました

最初は、雪が降り風も強く・・・山の洗礼を受けましたが次第に天気も回復

斜面を登り雪山ではしゃぎました

しばらく進むと・・・
野鳥や巣穴を発見

約2時間のスノーシュー体験にからだは、へとへと

汗もビッショリとなり、ダイエット効果が期待できるかもしれませんね~

こんな楽しい体験ができて良かったです。
榛名湖温泉でもスノーシューのレンタルをやっているみたいです。
皆様も体験してみてはいかがでしょうか?
帰りは、榛名湖温泉に入りスッキリしました

帰宅後のビールは、格別においしかったですよ~
